セミナー・講演会ブルガリア・日本ビジネスフォーラム 2025 ―デジタルとエネルギー変革における未来志向のパートナーシップ構築の機会―

募集は締め切りました。

ブルガリア共和国ルメン・ラデフ大統領の日本公式訪問に際し、「ブルガリア・日本ビジネスフォーラム 2025」を開催します。

ブルガリアが誇る産業分野、ITとAI、宇宙、ロボット工学、自動車工学の最前線を紹介し、両国間の強力なパートナーシップの構築を目指します。ブルガリアは、競争力のある高度な技術を持つ労働力を背景に、ITアウトソーシングやソフトウェア開発における拠点として注目されています。ブルガリア政府の積極的な支援も、ICTセクターの成長を後押ししています。また、ブルガリアは安定供給と持続可能性を重視したエネルギー政策を掲げています。

本フォーラムでは、ブルガリア市場で成功を収めている日本企業の事例を取り上げ、デジタルとイノベーション、インフラ整備、エネルギー変革といった分野におけるWin-Winな協力の可能性を探ります。ブルガリアにおける投資やビジネスにご関心のある企業は、ぜひご参加ください。

日時

2025年5月20日(火曜)15時00分~17時00分(受付開始:14時30分)

ジェトロメンバーズの皆様は、一般受付の開始時間に優先し、14時20分からご入場いただけます。優先入場をご希望のジェトロメンバーズの方は、お申込みフォームにおいて、会員番号を入力ください。

場所 ジェトロ本部 5階 JETROホール(港区赤坂1-12-32 アーク森ビル)
内容
  1. 15:00
    開会挨拶
    ジェトロ 副理事長 片岡 進
    ブルガリア共和国 ルメン・ラデフ大統領閣下
  2. 15:10
    基調講演
    ブルガリアの投資環境とビジネス機会
    ブルガリア経済産業省大臣 ペタル・ディノフ 氏
    イノベーション成長省副大臣 クラシミール・ヤキモフ 氏
    ソフィア市長 バシル・テルジエフ 氏
  3. 15:30
    講演1
    日本企業にとってのブルガリアの魅力
    駐ブルガリア日本国大使 道上 尚史 氏
  4. 15:35
    講演2
    ブルガリアのIT/AI/宇宙/ロボット工学の業績
    アイベスト イリヤ・クラステフ 氏
    自動車産業での日本とブルガリアの協業による可能性
    オートモーティブクラスターブルガリア リュボミール・スタニスラホフ 氏
  5. 15:55
    講演3
    ブルガリアにおける日本企業の成功事例
    矢崎総業株式会社 W/H 生産管理室 第一グローバル生産管理部 部長 岩田 剛志 氏
    東芝エネルギーシステムズ株式会社 海外営業統括部 ジェネラルマネージャー 高橋 潔 氏
  6. 16:25
    ネットワーキング

※プログラムは変更になる可能性がありますので、予めご了承ください。

主催・共催 駐日ブルガリア大使館、ジェトロ
参加費 無料
定員 150名

お問い合わせ先

ジェトロ・ビジネス展開課(担当:遠山、竹内、吉田)
Tel:03-3582-5235 E-mail:[email protected]