UAE、2025/2026年度からAIを必修科目として導入へ
(アラブ首長国連邦)
ドバイ発
2025年05月15日
アラブ首長国連邦(UAE)は2025/2026年度(注)に、幼稚園から12年生(日本の幼稚園年少から高校3年生に相当)までの全ての公立学校の教育カリキュラムに、人工知能(AI)の授業を導入することを決定した。
ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム副大統領兼首相およびドバイ首長は5月4日、自身のX(旧Twitter)で、この取り組みは今後のUAEを担う子どもたちに国家発展の推進力となるような新しいスキルと能力を身につけさせることを目的としていると述べた。
現在、UAEではラマダンの始まりと終わりを告げる三日月観測や交通システムの構築にAIを活用している。今後さらに自動運転タクシーや、渋滞緩和を目指したAIによる交通信号制御プログラム、手のひらとICカードをリンクさせ、手のひらでメトロに乗車するシステムなどをはじめとするさまざまな分野で、AI導入・活用を計画している。
また、ドバイでAIに関するイベントなどを積極的に実施するなど、UAEではさらなるAI技術の発展に注力している(2025年5月12日記事参照)。
(注)UAEの学年度は9月から翌年6月まで。
(岡田美里)
(アラブ首長国連邦)
ビジネス短信 6e7eff5b74524cd9